quinta-feira, 27 de março de 2008

mondai

13課 結婚と仕事      名前__________________

.の中に助詞を入れなさい。

(1) 図書館情報サービスの仕事担当しています。

(2) 日本○○結婚すると、仕事やめる女性多いです。

(3) 結婚し○○、妻は家いてほしいと思う夫多い。

(4) 結婚や出産やめる女性は、10年前比べる誠少している。

(5) 男の人女の人が愛し合うことは、今変わりない。

(6) このごろは定年○○勤める女性増えてきている。

(7) 大きな流れしては、変わり○○ある言える。

(8) 核家族妻の就職状況を調べる。

2.□ の動詞を適当な形になおして、(  )の中に書き入れなさい。同じ言葉は1度しか使えません

続ける  やめる  つく  する 持つ

(1) 結婚や出産で会社を(        )女性が多い。

(2) 今は主婦の半分は仕事を(        )ようになった。

(3) 自分の専門を生かす仕事に(        )たいと思う。

(4) 結婚したって仕事は(        )。

(5) 努力していい仕事が(        )たいです。

3.(   /   )の中に、対(pair) の形容詞を書きなさい。いろいろな組み合わせが考えられます。  

(例) 収入が( 多  い  / 少 な い )。 

(1) 背が(      /     )

(2) 発言力が(             /           )。 

(3) 品物が(              /            )。

(4) スピードが(             /           )。 

(5) 交通が(            /            )。 

(6) 問題が(       /       )。

4. ________________ の言葉と同じ意味の言葉を、一つ選んで○をつけなさい。 

(1) 家事がおろそかになる。  

①よくできるようになる   ②よくできなくなる  

③分からなくなる      ④いやになる 

(2) せっかく勉強したのに、今学校をやめるのはもったいないですね。  

①だめ   ②いい   ③おしい   ④かなしい 

(3) 着物を着ている人はこのごろあまり見かけない。  

①見ることがある      ②見ることが少ない  

③見てほしい        ④見てほしくない 

(4) 家計を支えているほうの発言力が強い。  

①生活費を出している    ②家事をしている  

③家を待っている      ④家を出ている 

(5) 男は外、女はなんていう役割分担は封建的だ。  

①会社で働く  ②家事をする  ③遊んでいる  ④子供を生む

Um comentário:

Edmour disse...

Vamos nos falar...
Coloquei um contra comentário no meu blog.
21 99616997 edsaiani@pdr.com.br
Desculpe não fazer comentários sobre o conteúdo do seu blog...
Mas a forma é linda...
Abraço grande...